fc2ブログ

「JAXA(ジャクサ)」ってご存じ?

ジャクサ
「JAXA(ジャクサ)」ってご存じ?
これは独立法人・宇宙航空研究開発機構の略で、同機構ではロケットの打ちあげのほか、人工衛星や国際宇宙ステーションの開発・利用、さらには宇宙科学研究の推進などを手がけています。
また、宇宙航空技術の民間企業への技術移転も進めており、これまでにロケットの断熱材技術を用いた建築用断熱材などが商品化されています。
また、おもしろいところでは缶酎ハイのアルミ缶設計に、宇宙工学の構造設計技術を導入、デザイン性の向上や軽量化を達成しました。
大阪府東大阪市にある中小企業支援施設「クリエイション・コア東大阪」には、JAXAのサテライトオフィスがありますので、一度、覗いてみてはどうでしょうか。
新たな発見があるかもしれませんよ!
(写真は2007年8月の「ものづくりと宇宙展」から)


製造1
モノづくりのまち東大阪や八尾市の中小製造現場で、女性の姿が目立ってきました。
これまでとちょっと様子が違うのは「発送」、「検品」、「組み立て」といった軽作業の領域だけでなく、実際に鍛造機や三次元測定などを操作して、実際にモノづくりを展開している点で、現場の雰囲気が徐々に変わりつつあります。
また、経営者も作業内容を詳細に分析した上で、女性にできること、できないことを明確にして配置。採用後は、クレーンを据え付けるなど作業環境の改善に力をいれています。
とにかく若い女性の仕事に対する見方や意識が変わってきました。
職業選択も多様化しています。
取材の中で、地元の普通科高校を卒業した入社2、3年目の女性たちからは「モノづくりをしてみたかった」「今の工場はどこもきれいでしょ」「コンピューター操作がおもしろい」といった明るい声が聞かれました。
男子学生の確保が難しい今、女性の力を活用した現場づくりが進みそうです。
(詳細は、当社が発行する「工場管理」2007年9月号をご覧ください
スポンサーサイト



検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード